
理想ダイオードってなに? ~逆接続・逆電流保護デバイス~
概要
動作環境をご確認ください。
動作チェックページ「https://v2.nex-pro.com/live_check」
※推奨ブラウザ:Googlechrome
Googlechromeは、以下URLよりダウンロード可能です。
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
---------------------------
■講師より:
車載機器の電子制御技術の進化に伴い、電子機器を制御するECUの車両搭載数も増加しており、メータ・ヘッドアップディスプレイやトランスミッション・車線維持制御・車間距離制御など、その用途も多岐にわたります。
これらECUはバッテリーやDC/DCコンバータの出力を入力源としており、入力部の逆接続保護・逆電流防止用素子にはダイオードが使われてきました。しかし電子機器の機能統合や多機能化に伴う大電流化によりダイオードの損失や発熱の増加による放熱対策は機器の小型化の妨げとなっており、損失や発熱を抑えられる逆接続保護・逆電流防止用素子が求められています。
このような市場のニーズに応えるべく、逆接続保護・逆電流防止機能を搭載した理想ダイオードIC を開発しました。
理想ダイオードの利点を理解することで逆接続・逆電流保護に対する課題解決を提案します。
■こんな課題を抱える方におすすめ:
・理想ダイオードについて知りたい
・入力逆接続・逆電流対策方法について知りたい。
・入力逆接続・逆電流対策にダイオードを使用しているが、電圧降下が大きくて困っている
・入力逆接続・逆電流対策にダイオードを使用しているが、発熱が大きくて困っている
■開催概要:参加費・無料
【Liveセミナー】
日時・2025年6月25日(水)14時00分~14時50分
【オンデマンドセミナー】
日時・2025年7月3日(木)10時00分~2025年8月7日(木)17時00分
■プログラム:
1.理想ダイオードとは?
2.理想ダイオードの動作説明
3.製品紹介
4.Q&A
■講師:
新電元工業株式会社 営業本部マーケティング部第二営業企画課
笹岡 史典
■お問い合わせ
新電元工業株式会社 セミナー事務局
newsletter@shindengen.co.jp
開催日程
申し込み期間
- 2025/05/08 09:51 - 2025/08/07 17:00